私は「義務」と覚えていたんですが、
ほかにもいろいろな意味がありました。
名詞で、
1.義務
2.職務
3.尊敬、服従
4.税金、関税
5.軍務、兵役
dutyを使った英文
You must not neglect your duty.
(あなたは自分の義務を怠ってはいけない)
must not・・・してはいけない。禁止を表す助動詞が使われています。
例文:You mustn't take pictures here.
ここで写真を撮ってはいけません。
must/have toは肯定文の時には同じような意味を持ちますが、否定文になると・・・
must not・・・してはいけない。禁止を表す
don't have to・・・する必要がない。不必要を表す
というようにまったく異なる意味になるので注意が必要です。
don't have toの例文
You don't have to type the report.
レポートをタイプする必要はありません。
neglect・・・怠る
この単語もあわせて覚えたいです。
英文引用元
明日香出版社
TOEIC TEST文法完全攻略
著者 石井辰哉

にほんブログ村

英語 ブログランキングへ
0 件のコメント:
コメントを投稿