2016年10月30日日曜日

倍数表現

倍数表現
Some Sumo wrestlers are nearly 4 times as heavy as me.
相撲力士の中には私の4倍くらい重い人もいる。

普通のasを使った比較の文章のasの前に何倍かを加えるだけです。倍数には次のようなものがあります。
2倍 twice
半分 half
3倍 3 times
1.5倍 1.5times
2/3 two-third
He is         as heavy as me.
He is twice as heavy as me.
asの前に加えるだけ

「2倍」と「半分」にはそれぞれtwice 、halfという特別の形がありますが、それ以外は「~times」で「~倍」という表現です。また分数は次のように表します。
順数 序数
two - thirds
考え方としては、たとえば2/3は1/3が二つあると考えますので、thirdにはsが必要です。つまり
1/3= one-thirdですが、2/3= two-thirdsとなります。
順数:one, two, three, fourのようなふつうの数
序数:first, second, third, fourth, fifthのような数

The population of the country is 10 times as large as that of Australia.
(その国の人口はオーストラリアの人口より10倍多い。)

Only two-thirds as many as people as I had expected attended the conference.
(私が期待した2/3の人だけがその会議に出席した。)


引用元
明日香出版社
TOEIC TEST文法完全攻略
著者 石井辰哉



英語 ブログランキングへ


にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者(主婦)へ
にほんブログ村

2016年10月23日日曜日

比較 Aと同じくらい~

比較
基本的に母音が2つ以内の単語はre / estをつけて比較級・最上級にします。
     元の形 より~ 最も
小さい small  smaller  smallest
一生懸命に hard  harder hardest
かしこい clever cleverer  cleverest

母音が2つ以上、特にful /ive /able /ed /ing /ous /lyで終わる単語はmore/mostをつけます。
        元の形 より~  最も~
役に立つ useful   more useful   most useful
快適な  comfortable  more comfortable  most comfortable
ゆっくりと slowly  more slowly  most slowly

このほか、不規則に活用するものがあります
         元の形   より~    最も
よい/うまく good /well     better       best
悪い/ひどく bad / badly   worse      worst
たくさんの   many/ much   more    most
すくない      little         less            least

Aと同じくらい~
A)基本的な使い方
She is as beautiful as me. 彼女は私と同じくらいの美しさだ。
Tom works as hard as Ken. トムはケンと同じくらい一生懸命に働く。
as + 形容詞/副詞+as Aで「Aと同じぐらい~」という意味になります。
as 形容詞/副詞の原級 as 比較の対象
  (ふつうの形)
作り方はいったいなにを比較しているのかをよく考えて、その言葉をasとasではさみます。

彼女は私と同じくらい美しい
「彼女」と「私」でなにを比べているかというと「美しい」こと、つまりbeautifulを比べている。従ってbeautifulをasとas+比較の対象ではさむ
She is beautiful
   as              as me

トムとケンと同じくらい一生懸命に働く
トムとケンでなにが同じぐらいなのかというと「一生懸命」なこと。従ってhardを比べているので、hardをasとas Kenではさむ
Tom works hard
             as        as Ken
比較の対象は名詞だけではありません。
The party wasn't as interesting as we had expected.
私たちが期待していたほどおもしろくなかった
Tom can sleep as long as he wants to.
寝たいだけ長く寝ることができる

The new manager of the personnel department isn't as competent as the previous one.
(人事部の新しい部長は前の部長ほどは有能ではない。)
personnel department 人事部
competent 有能な
previous 前の



引用元
明日香出版社
TOEIC TEST文法完全攻略
著者 石井辰哉




英語 ブログランキングへ



にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者(主婦)へ
にほんブログ村

2016年10月21日金曜日

congratulate / No matter~

congratulate
他動詞で意味は
1.<人が><人を>祝う
2.<成功・幸福>を喜ぶ

In the Olympic Games, you should congratulate winners no matter where they are from.
(オリンピックではどこの出身であろうと勝者を祝福すべきである)
congratulate・・・祝福する
Olympic Games・・・オリンピック

C) No matter ~
No matter who comes, I won't open the door.
誰が来ようともドアを開けないぞ。
No matter what happens, I'll do it.
何が起ころうとも私はそれをやる。
No matter where you are, you must study.
どこにいようともあばたが勉強しなければならない。
No matter when I phone him, hi is out.
いつ電話をかけようとも彼は留守だ。
No matter how tired you are, you must do it.
どんなに疲れていようともそれをやらなければならない。

everのついた関係詞で「~しようとも」という意味のものはno matter~と言い換えることができます。
no matter who comes 誰がこようとも
= whoever
no matter what happens 何が起ころうとも
= whatever
no matter where you are どこにいようとも
= wherever
no matter when I phone him 私がいつ彼に電話しようとも
= whenever
no matter how tired you are どんなに疲れていようとも
= however

No matter where you go, give me a call. どこに行こうとも電話をください。
No matter how many hours I sleep, I'm always sleepy. 何時間寝ようとも私はいつも眠たい。

前置詞+関係代名詞の働きをする関係詞
where 場所を表す語を説明する場合
when 時を表す語を説明する場合

場所や時を表す語を説明するからといって、必ずしもwhere/whenを使うとは限らない。
I visited the city which Tom likes.
the city はlikeの目的語→Tom likes the cityが成り立つ
I visited the city where (in which) Tom works.
Tom works the cityは不可→Tom works in the city.

the reason why S + V= 「SがVする理由」

疑問詞+everの使い方
名詞として主語・目的語などになる
Whoever wants to come can come.
来たい人は誰でも
たとえ~しようとも(この意味ではno matter~と言い換えられる)
However hard you work, you will be fired.
= No matter how hard you work


引用元
明日香出版社
TOEIC TEST文法完全攻略
著者 石井辰哉



にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者(主婦)へ
にほんブログ村



英語 ブログランキングへ

2016年10月17日月曜日

debt / 関係詞+ever

debt
名詞で意味は
1.借金、借り、負債
2.[通例単数形で]負うているもの、恩義、義理
3.(宗教上の)罪、罪科

debtを使った英文
However hard I try, I won't be able to pay off the debt.
(どんなにがんばっても、私はその借金を返すことはできないだろう)
pay off・・・借金などを返す
debt・・・負債

B ~しようとも/~いつでも・どこでも
Whoever comes, I won't open the door. 誰がこようとも私はドアを開けない。
Whatever happens, I'll do it. 何が起ころうとも私はそれをする。
Wherever you are, you must study. どこにいようとも勉強しなければならない。
Whenever I phone him, he is out. いつ電話しても彼は留守だ。
However tired you are, you must do it. どんなに疲れていてもそれをしなければならない。

everのついた関係詞は「誰が/何が/どれが/どこに/いつ~しようとも」や「~する時はいつでも」「~する所はどこでも」などの意味も持ちます。

whoever comes 誰が来ようとも
whomever you visit あばたが誰を訪れようとも
whatever you do あなたが何をしようとも
wherever he goes 彼がどこへ行こうとも
            彼が行く所はどこへでも
whenever you visit him あなたがいつ彼を訪れようとも
               あなたが彼を訪れるときはいつでも
However tired you are あなたがどれだけ疲れていても

He is busy whenever you visit him. いつ訪れても彼は忙しい
I'll fail the exam however hard I study. どんなに勉強しようとも私はその試験に落ちるだろう。


引用元
明日香出版社
TOEIC TEST文法完全攻略
著者 石井辰哉




英語 ブログランキングへ


にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者(主婦)へ
にほんブログ村

2016年10月16日日曜日

spoil / 関係詞+ever

spoil
他動詞で意味は
1.台無しにする、だめにする、損なう
2.甘やかす、増長させる、〈客などを〉大事にする、・・・にサービスよくする
3.〈物〉を奪う
自動詞で意味は
1.台無しになる、だめになる
2.[スポーツ]相手のやり方を乱す、調子づかないようにする
3.(努力の)成果
spoilt・・・spoilの過去形・過去分詞形
形容詞で意味は
(甘やかされて)増長した
a spoilt child


His father gives him whatever he wants, so he is spoilt and selfish.
(彼の父は彼がほしがるものをなんでも与える。だから彼は甘やかされていて利己的だ。)
be spoilt・・・甘やかされている
selfish・・・利己的な

3 関係詞+ever
w / hから始まる関係詞にはeverがついて特殊な意味を表すことがあります。
基本的には次の2つの使い方があります。
A)名詞として
You can invite whoever wants to come.
来たい人は誰でも招待してもよい。
You can invite whomever you like.
あなたが好きな人を誰でも紹介してよい。
Please eat whatever you want.
あなたがほしいものをなんでも食べてください
Which cake would you like? Take whichever you like.
どちらのケーキがいいですか?どちらでもいい方を取ってください。

whoever / whomever / whatever / whicheverはanyone / anythingを先行詞に含み持ち、後ろにS+VかVをとり名詞のかたまりになります。
whoever wants to come 来たい人は誰でも
whoeverはwantの主語
whomever you like あなたが好きな人は誰でも
whomeverはlikeの目的語
whatever you want あなたがほしい物は何でも
whichever you like 好きなものどちらでも

名詞として扱われますので、主語や目的語などに使われます。
whoever wants to come      can come
 主語              動詞
You can invite    whoever wants to come
主語 動詞     目的語

Whoever drives must be careful.運転する人は誰でも気を付けなければならない。
I'll buy you whichever bag you want. あなたがほしいどちらのカバンでも買ってあげるよ。


引用元
明日香出版社
TOEIC TEST文法完全攻略
著者 石井辰哉



英語 ブログランキングへ



にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者(主婦)へ
にほんブログ村

2016年10月14日金曜日

incompetent / 関係副詞 why

incompetent
形容詞で意味は
1.能力のない、無能な、役立たない
2.(高齢、病気などで)無資格の、無能力の

incompetentを使った英文
The reason why he got fired was that he was incompetent.
(彼がクビになったのは彼が無能だからだった。)
get fired・・・クビになる
incompetent・・・無能な

関係副詞 why
The reason why I like her is that she is kind.
(私が彼女を好きな理由は彼女親切だということです。)
先行詞はreasonのみで何の理由かを表します。

No one knows the reason why he did it.
(彼がそれをやった理由を誰も知らない。)
The reason why I study English is that I want to live in the U.S.
(私が英語を勉強している理由はアメリカに住みたいからです。)


引用元
明日香出版社
TOEIC TEST文法完全攻略
著者 石井辰哉



にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者(主婦)へ
にほんブログ村




英語 ブログランキングへ

2016年10月7日金曜日

indispensable / 関係副詞 where

indispensable
形容詞で意味は
1.欠くことのできない、絶対必要な
2.避けることのできない、余儀ない

indispensableを使った英文
Cars are indispensable in rural areas where there is no public transport.
(公的な交通機関がない田舎の地域では車が不可欠だ。)

indispensable・・・不可欠な
rural・・・田舎の
public・・・公共の
transport・・・交通機関

関係副詞と~ever
1.where
This is the restaurant where he works.
これは彼が働いているレストランです。
This is where I work.
ここは私が働いているところです。
It was snowing on the day when I was born.
私が生まれた日は雪が降っていた。

先行詞が場所を表す語句の場合、前置詞+whichの代わりにwhereを使うことができます。またwhereは先行詞が(in)the placeの場合は(in) the placeを省略することができます。

This is the house in which I was born.
  場所を表す語=where

This is where I was born.
先行詞が省略されているがthe placeだと考える

先行詞が時を表す語句の場合、前置詞+whichの代わりにwhenを使うことができます。
The day on which I was born was Sunday.
      = when

This is the hotel where I'm staying.
これは私が泊まっているホテルです。

Smoking is illegal where I used to live.
私が昔住んでいたところでは喫煙は違法です。

Do you remember the day when it happened?
それが起こった日を覚えていますか?

whereは先行詞が場所の名詞の時に必ず使うというわけではありません。先行詞が場所を表す名詞であっても関係詞節の主語または目的語であればwhichをとります。
I visited the city which Tom likes.
the cityはlikeの目的語→Tom likes the cityが成り立つ

I visited the city where (in which) Tom works.
Tom works the cityが成り立たない→Tom works in the city.
従ってwhichは不可。in whichならOK。



引用元
明日香出版社
TOEIC TEST文法完全攻略
著者 石井辰哉




英語 ブログランキングへ


にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者(主婦)へ
にほんブログ村