2016年6月29日水曜日

duty/must、have toの否定文

duty
名詞で意味は、
1、義務、義理
2、職務、任務、職責
3、尊敬、服従
4、税金、関税
5、軍務、兵役
6、礼拝式の勤め

私はこの単語、「義務」としか覚えていませんでした。
義務以外にも色々意味があります。

dutyを使った英文
You must not neglect your duty.
(あなたは自分の義務を怠ってはいけない)
neglect・・・怠る
duty・・・義務・職務

この英文ではmustの否定文が使われています。
must not・・・してはいけない。禁止を表す
don't have to・・・する必要がない。不必要を表す
must/have toは肯定文の時には同じような意味を持ちますが、否定文になると全く異なる意味になるので注意が必要です。

例文
You mustn't take pictures here.
(ここで写真を撮ってはいけません。)
You don't have to type the report.
(レポートをタイプする必要はありません)


英文引用元
明日香出版社
TOEIC TEST文法完全攻略

著者 石井辰哉




英語 ブログランキングへ


にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者(主婦)へ
にほんブログ村

2016年6月28日火曜日

search/助動詞(強い推定)

search
他動詞で意味は
1、捜す、所持品を検査する
2、(文)<光・風・寒さなど>が<場所>に入り込む
3、(軍)<場所>を機銃で掃射する
自動詞で意味は
捜す、求める
名詞で意味は、
1、捜索、追及、調査、検査
2、中立国の船舶に対する交戦国の捜査

searchの意味、私は「検索」もそうかなと思っていたのですが、辞書にはありませんでした。

searchを使った英文
The suspect can't be hiding in his village. The police have searched it.
(その容疑者は自分の村に隠れているはずがない。警察がすでに捜索している。)
suspect・・・容疑者
hide・・・隠れる
search・・・探す

この文で使われているcan'tは強い推定(~に違いない)です。
mustは義務・命令のほかに強い空いて(~に違いない)を表します。
強い推定のmustの反意語はmust notではなく、can't(~であるはずがない)です。

must・・・~に違いない (99%Yes)
cannot・・・~であるはずがない (99%No)

I see him at the bus stop every morning. He must be living near here.
私は彼に毎朝バス停で会う。彼はこの近くに住んでいるに違いない
is livingにmustがついている

He can't be under 18 because he has a driver's license.
彼は18歳以下であるはずがない。免許証を持っているから
isにcan'tがついている

最初の英文、「強い推定」の意味を知らないと、
容疑者は彼の村に住むことができない、と間違えて訳してしまいそうです。
beがあることも、もしかすると「強い推定」の意味だというヒントになるかもしれません。

英文引用元
明日香出版社
TOEIC TEST文法完全攻略
著者 石井辰哉



にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者(主婦)へ
にほんブログ村



英語 ブログランキングへ

2016年6月27日月曜日

observe/義務に関する助動詞must

observe
他動詞で意味は
1、観察する、観測する、(注意して)見守る
2、<人>が・・・するのに気づく
3、<人が>(観察によって)<意見・考えなど>を述べる
4、<法律など>を守る
5、<祝祭日・誕生日など>を祝う
自動詞で意味は
1.観察[監督]する、注意する、気が付く、立ち会う、傍観する
2、[・・・について]意見を述べる

たくさんの意味があります。
見守る、守る、述べる、など意味の違う意味があって覚えるのが難しい単語です。

observeを使った英文
You must observe the rule even if you think it is unacceptable.
(たとえそれが受け入れられないものだと思っても、そのルールを守らなければならない。)
even if・・・たとて~でも
unacceptable・・・受け入れられない
observe・・・守る

この英文ではmustという義務に関する助動詞が使われています。
must・・・義務・命令(~しなければならない)
He must study English harder.
(彼はもっとがんばって英語を勉強しなければならない。)

mustは話し手からの義務・命令(~しなければならない)を表します。
must・・・~しなければならない
must not・・・~してはいけない
have toはmustと同じような意味ですが、主語によって活用します。
He must study English harder.
→has to 主語がheなのでhave toではない


英文引用元
明日香出版社
TOEIC TEST文法完全攻略
著者 石井辰哉




英語 ブログランキングへ

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者(主婦)へ
にほんブログ村

2016年6月26日日曜日

experiment/義務に関する助動詞

experiment
名詞で意味は、
実験、試み
動詞で意味は
実験をする

experience(経験)と似ていて間違えそうです。

experimentを使った英文
The course contains a lot of laboratory work so if you don't like experiments, you should take another one.
(このコースはたくさんの実験の作業を含んでいるので、もし実験が好きでなかったら別のコースを取るべきだ。)
contain・・・含む
laboratory・・・実験室
experiment・・・実験

この英文には「義務に関する助動詞」が使われています。
should
You should stop smoking.
(あなたはタバコを吸うのをやめるべきだ。)
You shouldn't drink so much.
(あなたはそんなにたくさん飲むべきではない。)
shouldは「~すべきだ」「~したほうがよい」という忠告・義務を表します。
should・・・~すべきだ
should not・・・~すべきではない

ought toはshouldと同じ意味です。
You ought to stop smoking.
shouldと入れ替えてもよい。

今日は義務に関する助動詞を勉強しました。

英文引用元
明日香出版社
TOEIC TEST文法完全攻略
著者 石井辰哉


にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者(主婦)へ
にほんブログ村



英語 ブログランキングへ

2016年6月24日金曜日

appliance/助動詞might

appliance
名詞で意味は
(家庭用の小型の)器具、道具、設備
(器具の)部品
((米))電気[ガス]器具(コンロ、トースター、冷蔵庫、掃除機、洗濯機など)

applianceを使った英文
The price of electric appliances might go up next year.
(その電気製品の値段は来年値上がりするかもしれない。)
electric appliance・・・電気製品

might
may「かもしれない」とほぼ同じ意味です。mightはmayの過去形なのですが、この「~するかもしれない」という意味では現在・未来の出来事を表し、過去の意味ではないことに注意!

I might play tennis tomorrow.
(明日テニスをするかもしれない)
mayとほぼ同じ意味

canとmayの意味
can できる してもよい
could できた
may かもしれない してもよい
might かもしれない

canと他の助動詞を組み合わせたり、完了形にするときは
be able toを使う
have been able to = have + can
will be able to = will + can

今回はこれまでやってきた助動詞を少しおさらいしました。

英文引用元
明日香出版社
TOEIC TEST文法完全攻略
著者 石井辰哉


にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者(主婦)へ
にほんブログ村



英語 ブログランキングへ

2016年6月23日木曜日

prescription/助動詞may(許可)

prescription
名詞で意味は
1、規定(する[された]こと)、命令
2、処方箋、処方薬
3、時効、
4、慣行で得た権利、古くから続く習慣

似たような単語でprescribeがります。
意味は、
指示する、規定する、処方する、無効にする
と、prescriptionの動詞がprescribeのようです。

prescriptionを使った英文
You may not take this sleeping pill without a prescription.
(処方箋なしにこの睡眠薬を飲んではいけません。)

may・・・許可(~してもよい)
mayは「~してもよい」という許可を表します。canも同じ意味で使うことがありますが、canよりもmayの方が丁寧とされます。
May I smoke here?
ここでたばこを吸ってもよろしいでしょうか?

英文引用元
明日香出版社
TOEIC TEST文法完全攻略
著者 石井辰哉


にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者(主婦)へ
にほんブログ村


英語 ブログランキングへ

2016年6月22日水曜日

contribute/助動詞may(推量)

contribute
他動詞で意味は
1、<人が><金・援助>を<人>に[<事>のために]与える
2、<人が><原稿など>を<出版物[社]>に寄稿する
3、<意見・考えなど>を述べる、提案する
自動詞で
1、寄付する、寄与する、貢献する、一助となる
2、寄稿する

寄付、貢献、寄稿と異なるけれど似たような意味合いの意味がいくつかあって覚えるのが難しい単語です。

contributeを使った英文
This plan may contribute to society.
(この計画は社会に貢献するかもしれない。)
society・・・社会

この英文には推量(~するかもしれない)のmayが使われています。
mayは「起こる・事実である可能性」が50%ぐらいの現在・未来の出来事を表します。
例文
I may pass the exam.
(私はその試験に通るかもしれない)



英文引用元
明日香出版社
TOEIC TEST文法完全攻略
著者 石井辰哉


にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者(主婦)へ
にほんブログ村


英語 ブログランキングへ

2016年6月18日土曜日

put up with/助動詞could

put up with
今日は述語を取り上げてみました。
意味は
我慢する

辞書には他にもいろいろ「人の家に泊まる」とか書いてありました。

put up withを使った英文
I tried to concentrate on the difficult documents but I couldn't put up with the noise.
(私はその難しい文書に集中しようとしたが、そのノイズに我慢ができなかった。)
concentrate on・・・~に集中する
put up with・・・~を我慢する

couldは主に過去の習慣的能力、つまり過去においていつでもできた動作を表します。
ただし否定文の時はその時だけ能力にもcouldn'tが使えます。
I could run very fast when I was young.
(私は若い時、いつでもとても早く走れた)

英文引用元
明日香出版社
TOEIC TEST文法完全攻略
著者 石井辰哉


にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者(主婦)へ
にほんブログ村


英語 ブログランキングへ

2016年6月17日金曜日

accommodation/canと他の助動詞との併用

accommodation
名詞で意味は
1、便宜、好都合
2、収容(宿泊)設備
3、融資、用立て
4、[・・・に対する]順応
5、[生理]自動的視力調整(順応)
6、調停、和解、解決

accommodationを使った英文
The government hasn't been able to find suitable accommodation for the state guest yet.
(政府はその国賓のための適当な宿泊施設をまだ見つけることができないでいる。)
suitable・・・適当な
accommodation・・・宿泊施設
state guest・・・国賓

この英文では「canと他の助動詞との併用」が使われています。
他の助動詞と組み合わせたり、完了形を使うときはcanの代わりにbe able toを使います。
完了形 have + can = have been able to
助動詞 may + can = may be able to

他の例文
You must be able to speak English if you want to study abroad.
(留学したいなら英語が話せなければならない。)

I've lost the key and I haven't been able to find it.
(私はカギをなくして、未だにそれを見つけることができない。)

英文引用元
明日香出版社
TOEIC TEST文法完全攻略
著者 石井辰哉


にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者(主婦)へ
にほんブログ村



英語 ブログランキングへ

2016年6月16日木曜日

commute/助動詞can(許可)

commute
他動詞で意味は
1、・・・を取り換える、交換する
 <支払い方法など>を・・・に切り替える
2、<刑罰・義務など>を[重いものから/軽いものに]代える
3、<距離>を[・・・から/・・・へ]毎日通う
自動詞で意味は
1、[・・・から/・・・へ/・・・の間を]通勤(通学)する
2、定期券を買う(用いる)
3、一時払いにする
4、交換可能である

commuteを使った英文
Employees of the company can commute by car except on Tuesday.
(その会社の従業員は火曜日以外、車で通勤してもよい。)
employee・・・従業員
commute・・・通勤する
except・・・~以外

この英文で使われている文法は「許可を表す(~してもよい)Can」です。
canは「~してもよい」という許可を表す意味にもなります。mayよりも口語的です。
Can I use your dictionary? Yes, you can.
(あなたの辞書を使ってもいいですか?」「はい、いいですよ。」

突然ですが、
うちの5歳児は日本語のみで育ててきて、
5歳ではじめてアメリカの普通の学校に通って
英語を身につけている途中なのですが、
学校で覚えて使っている英語の中に
Can I play with me?
一緒に遊ばない?的な言葉ですが、
このCanがまさに「許可を表すCan」だなあと気づきました。


英文引用元
明日香出版社
TOEIC TEST文法完全攻略
著者 石井辰哉




にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者(主婦)へ
にほんブログ村



英語 ブログランキングへ

2016年6月15日水曜日

interest/助動詞can(能力を表す)

interest
名詞で意味は
1、関心、興味
2、関心をそそること
3、重要性、重大性
4、利害(関係)、利益
5、所有権、要求兼、利権
6、利子、利息
7、[複数形で]同業者、(利害)関係者、・・・党
8、[・・・に対する]勢力、支配力、影響力
他動詞で意味は、
興味を持たせる、関心を持たせる、参加させる
形容詞で意味は、
1、興味を持った
2、(利害)関係がある

interestの意味は名詞、動詞、形容詞と沢山の意味があります。

interestを使った英文

If you open a savings account at the bank, you can get better interest.
(もしその銀行で普通預金口座を開いたら、もっとよい利子を得ることができますよ。)
savings account・・・・普通預金口座
interest・・・利子

この英文で使われている文法は「助動詞」です。
助動詞は動詞の直前におかれ、動詞にいろいろなニュアンスを添えます。
主語+助動詞+動詞の原形
すべての助動詞はこの場所におかれ、カートリッジのように交換するだけでいろいろな意味を添えることができます。しかし、一つの文には一つの助動詞しか使えません。また助動詞の後ろには必ず動詞の原形が入ります。

主な助動詞の一覧
can・・・できる してもよい のはずがない
could・・・できた してもよい
may・・・してもよい かもしれない
might・・・かもしれない
should・・・~はずだ すべきだ
ought to・・・~はずだ すべきだ
must・・・に違いない せねばならない

また、助動詞+have+過去分詞で特別な意味を持つものもあります。
should have done・・・すべきだったのにしなかった
may / might have done・・・したかもしれない
must have done・・・・したに違いない
can't / couldn't have done・・・・したはずがない

上の英文では「能力を表す(~することができる)can」が使われています。
canは「~できる」という能力を表す意味になります。この意味ではbe able toと書き換えることもできます。
My father can play the piano very well.
        is able toと書き換えられる

助動詞って何度勉強しても難しいと思う文法です。

英文引用元
明日香出版社
TOEIC TEST文法完全攻略
著者 石井辰哉


にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者(主婦)へ
にほんブログ村


英語 ブログランキングへ

2016年6月14日火曜日

devote/過去完了形

devote
他動詞で意味は
1、<時間・努力・金・紙面など>をささげる、充てる、向ける
2、<財産など>を[神などに]献納する
3.((古・まれ))・・・を呪う

devoteを使った英文
He'd devoted himself to the research, but he was killed in a traffic accident just before he finished it.
(彼はずっとその研究に身を捧げてきたが、彼がそれを終わらせる直前に彼は交通事故で亡くなった。)

「事故で亡くなる」という表現はbe killedという表現を使う

devoted oneself to …~に身を捧げる
research・・・調査・研究
traffic accident・・・交通事故




この英文で使われている文法は「過去完了形(had done)」です。
現在完了の過去形。つまり過去にある出来事があって、
その時までにすでに行われてしまってい動作 ~してしまっていた
その時までにやったことがある動作 ~したことがあった
その時までにずっと継続して行っていた動作 ~してきていた
を表します。

When I got to the station, the train had left.
駅に着いたのは過去 しかし、had left電車が行ってしまったのはさらにその前

When I first met him, he had been in Nara for 5 years.
初めて彼に会った時点で 彼は5年間奈良に住んでいた

このように過去完了形は過去にある出来事が起こって、さらにその前に行われていた動作とその時までずっと行われていた動作を表すために使われます。

最初の英文は
He'd devoted himself to the research, but he was killed in a traffic accident just before he finished it.
事故でなくなるまでその調査に身を捧げてきた
という「その時までにずっと継続して行っていた動作」を表しています。


英文引用元
明日香出版社
TOEIC TEST文法完全攻略
著者 石井辰哉



にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者(主婦)へ
にほんブログ村



にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者(主婦)へ
にほんブログ村

2016年6月11日土曜日

issue/現在完了進行形

issue
他動詞で意味は
1、<人・機関が><宣言・命令・など>を出す、発する
<新聞・本など>を発行する、出版する
<法令など>を公布する
<水・煙など>を出す、放出する
2、<人が><衣食など>を支給する、配給する

自動詞で意味は
1、<物が>[~から]出る、発する、出てくる、流れ出る
2、<通貨などが>発行される
<本などが>出版[刊行]される
3、<事が>[・・・から]起こる、[・・・に]由来する、結果が[・・・と]なる

名詞で意味は
1、発行
2、出ること
3、問題点
4、結果、結末
5、子、子孫
issueって私の中では「問題」「発行」という意味で覚えていたのですが、動詞では「出る」という意味も含まれていました。

issueを使った英文
The members of the committee have been discussing the issue since this morning.
(その委員会のメンバーたちは今朝からずっとその問題を話し合っている。)
committee・・・委員会
issue・・・問題

この英文で使われている文法は「現在完了進行形」です。
現在完了が「今までずっと~である」という状態の継続を表すのに対して、現在完了進行形は動作動詞の継続を表し「今までずっと~してきた」となります。
現在完了have doneの継続(ずっと~してきた)と同じようにforsinceがよく使われます。
have been doing for + k期間
          since + 動作が始まった時

I have been working for the bank since 1990.
                                              since I was 22 years old.
                                              for 8 years.

英文引用元
明日香出版社
TOEIC TEST文法完全攻略
著者 石井辰哉



にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者(主婦)へ
にほんブログ村



英語 ブログランキングへ

2016年6月10日金曜日

determine/現在までの動作の完了

determine
他動詞で意味は
1、・・・することを決心する、決意する
・・・することを決心させる、堅く決心している
2、決定する、確定する
3、<程度・範囲など>を定める、・・・の境界を定める
4、<概念など>を限定(規定)する
5、・・・に判決を下す、・・・を終結させる
6、<原因など>を発見する、見つける
7、・・・に影響を及ぼす
自動詞で意味は
1、[・・・を]決心する、決定する
2、<効力などが>終る、終結する

determineを使った英文
The police haven't determine the cause of the accident yet.
(警察はまだその自己の原因を確定していない。)
cause・・・原因

この英文で使われている文法は完了形の「現在までの動作の完了 ~してしまっている」です。
現在完了は現在までの動作の完了「~してしまっている状態だ」を表します。この意味ではjust, already, yetがよく使われます。
already すでに(~してしまっている)
I've already done it. すでにそれをしおわっている
just ちょうど(~してしまったところだ)
He's just gone to work. 彼はちょうど仕事に行った
yet 否定文 まだ(~してしまっていない)
He hasn't arrived yet. 彼はまだ着いていない。
  疑問文 もう(~してしまいましたか?)
Have you read the book yet? その本をもう読みましたか?

「現在」完了形は名前の通り現在形の仲間ですので過去を表す
yesterday,
last year,
2 years agoなどはそのままの形では一緒に使えません。
これらの単語を使うときは過去形を使います。
またwhenを使った疑問文でも過去形を使います。
✖ I have finished the report yesterday.→ I finished・・・
When have you finished the report?→ When did you finish・・・

私は最近になってそのことを勉強しました。
完了形を使ったときは「いつ」を表す言葉を使えないと。そして、
逆に過去形を使ったときは必ずセットで「いつ」を表す単語を付けなければいけません。


英文引用元
明日香出版社
TOEIC TEST文法完全攻略
著者 石井辰哉


にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者(主婦)へ
にほんブログ村


英語 ブログランキングへ

2016年6月8日水曜日

retailer/現在完了形(経験)

retailer
名詞で意味は
1、小売業者
2、(うわさなどを)受け売りする人、言いふらす人
辞書によると1と2では発音の仕方が少し違うようです。
辞書ではretailerよりもretailの方がメインに記載されているみたいです。
retailは名詞で小売り
副詞で小売価格で
他動詞で1、・・・を小売りする
2、うわさを受け売りする
自動詞で、小売りされる

retailerを使った英文
The retailer has never suffered such a great loss before.
(その小売業者はそのような巨大な損失を以前に被ったことがない。)
retailer・・・小売業者
suffer・・・苦しむ・こうむる
such・・・そのような
loss・・・損失
この英文で使われている文法は完了形の現在完了形「現在までの経験 ~したことがある」です。
現在までに完了した動作「~してしまっている」・現在までの経験「~したことがある」・現在までの動作の継続「ずっと~している」などを表します。

have+過去分詞→現在までの経験 したことがある
           現在までの動作の継続 今までにずっと~してきた
           現在までに完了した動作 すでに~してしまっている状態だ

現在までの経験 ~したことがある の意味を持つときは
before(以前)、once(1回)、twice(2回)、three times(3回)、often(よく)、ever(一度でも)、never(一度も~いたことがない)
などがよく使われます。また「行ったことがある」は通常have been toを使い、have gone toは「行ってしまって今はいない」という意味で使われます。
I have been to England 4 times.(イングランドに4回行ったことがある)
I have never met her before.(これまでに一度も彼女にあったことがない)
Have you ever seen a lion?(1度でもライオンを見たことがあるか?)

The retailer has never suffered such a great loss before.
最初の英文ではneverとbeforeが使われています。

今回は完了形の経験を勉強しました。
以前にも「完了形の経験」をこのブログでかいています。→こちら


英文引用元
明日香出版社
TOEIC TEST文法完全攻略
著者 石井辰哉



英語 ブログランキングへ

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者(主婦)へ
にほんブログ村

2016年6月7日火曜日

security/現在完了形(動作の継続)

security
この単語、知っているつもりでも知らない意味もあったので取り上げてみることにしました。
名詞で意味は、
1、安全、無事、安心(すること)
2、[・・・に対する]防護(防衛)すること、警備、防護物、安全確保(の手段)
3、[・・・に対する]担保[for, against]、保証、担保物件、保証人
4、[~ies複数扱い]有価証券

といろいろな意味があります。
3のfor,againstは「~を担保に」という文にするときに使う前置詞だと思われます。
4の有価証券という意味があるということはまったく知りませんでした。

securityを使った英文
I've lived in the old dormitory since I got a part-time job at the securities company.
(私がその証券会社でパートの仕事を得てからずっとその古い寮に住んでいる。)
dormitory・・・寮
securities company・・・証券会社
(securities companyときくと、警備会社をイメージしてしまっていたのですが、証券会社でした。
ちなみに警備会社はsecurity companyでした。複数形なら証券会社、単数形なら警備会社という違いです)

上の英文で使われている文法は「現在完了形」です。
現在までの動作・状態の継続 ずっと~している/ずっと~だ

現在完了は「ずっと~している」「ずっと~の状態である」という継続の意味を表します。この意味ではsince(~以来)、for(~の間)がよく使われます。sinceの後は動作・状態が始まった日時を表す語が入り、forの後には動作、状態が続いている期間が入ります。またsinceはS+Vをとることもできます。
例)I have known him for 20 years.
                             since 1978.
                             since he was born.
                             sinceのあとはS+VもOK


I've lived in the old dormitory since I got a part-time job at the securities company.
                S+V
最初の英文ではsinceのあとにS+Vがきています。


今回は完了形の「動作・状態の継続」を勉強しました。


英文引用元
明日香出版社
TOEIC TEST文法完全攻略
著者 石井辰哉     


にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者(主婦)へ
にほんブログ村


英語 ブログランキングへ

2016年6月5日日曜日

attractive / look up to

attractive
形容詞で意味は
1、<人・微笑などが>(外見から見て)魅力的な、あいきょうのある
2.[物]引力のある
attractivenessは名詞で、魅力、人目を引くこと、引きつけること

attractiveを使った英文
Owing to his attractive character, the chemistry teacher is looked up to by his students.
(魅力的な性格のおかげで、その化学の教師は生徒から尊敬されている)
owing to・・・~のおかげで
chemistry・・・化学
look up to・・・尊敬する

この文で使われている文法は「熟語の受動態
2語以上で1つの動詞になっている語を使って受動態を作る場合はそのまとまりすべてを使わなければいけません。

これは以前にも同じ文法を紹介しています。→こちら
以前はbring about・・・「もたらす」という意味の熟語
今回はlook up to・・・「尊敬する」という熟語でした。

2語以上の語句で1つになっている動詞を受動態にする場合はセットで使う。
take care of → be taken care of
carry out → be carried out


英文引用元
明日香出版社
TOEIC TEST文法完全攻略
著者 石井辰哉




英語 ブログランキングへ


にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者(主婦)へ
にほんブログ村