2023年3月31日金曜日

アメリカ小4のプリント(息子はFだった難問ボキャブラリー問題)


息子が不名誉なF+という成績をとってしまったボキャブラリー問題。自分もできないから責められないという弱い立場にいる親の私。何ができなかったのか解いてみることにしました。

問題 Find the words or words with the same meaning as the underline word. Circle the letter next to the answer.

 1 The hikers trekked across the snow. 

ハイカーたちは、雪の上をトレッキングしていました。

A traveled slowly ゆっくり旅した

B rappelled ラペルで降りる 懸垂下降

C ran wildly 暴走した

D slipped 滑った

トレッキングは日本語にもなっていますが、treckkedの意味ですが、元の単語は「treck」で辞書には

  • 自動詞 1ゆっくり(難儀して)旅行する
  • 2(南ア)牛馬で旅行する 
  • 3(略式)歩いて行く
  • 他動詞 1(南ア)〈牛などが〉〈車〉を引く
  • 名詞 1(長くてつらい)旅:旅の1行程
  • 2(南ア)牛車旅行:(開拓者の未開発国への)集団移住
  • 3(略式)(特に)徒歩による小旅行

とかいてありました。ちなみに辞書の説明によると(南ア)は南アフリカ共和国でのみ用いる、(略式)はくだけた書き言葉、話し言葉 となっていました。

Bのrappelledの意味もわからず調べると元の単語は「rappel」自動詞で意味は、

  • 自動詞 ラペルで降りる
  • 名詞 (登山)ラペル《二重のザイルで岩壁を降りる方法》

googleにはこの単語の意味はでてきませんでした。rappelledで検索すると懸垂下降とでてきました。

答えはAのtraveled slowly 

2 The small village lay just beyond the ridge.

尾根の向こうには、小さな村が広がっていた。

F narrow chain of hills 狭い丘の連鎖

G mountain peak 山頂

H plateau 高原

J skyscraper 超高層ビル

問題文中のridgeの意味がわからず調べるとgoogleでもいろいろあってよくわからず辞書だと

  • 名詞 1(狭い)山の背、(やせた)尾根:分水嶺←もはや日本語の意味もわからない
  • 2(尾根の)棟(むね)←もはや日本語の意味もわからない
  • 3(一般的に細長い)(…の)隆起部(of, in, on) the ridge of the nose 鼻すじ/ the ridge of a wave 波の背
  • (動物の)背、背筋:(織物の)畝:《農》(田、畑の)畝、畦(あぜ):《英》〈作物〉《園芸》(メロンなどの)盛上げ温床
  • 4《気象》(天気図で)高気圧の張出部
  • 他動詞〈家、屋根〉に棟をつける:〈土地〉に畝を作る:〈顔など〉にしわを寄せる:《英》〈作物〉を畝の中に植える。
  • 自動詞 〈物が〉畝をなす、畝状に隆起する、波立つ

と辞書をうつしてかいてみたものの日本語の意味もわからなくてgoogle画像検索でイメージをつかみました。

plateauの意味もわからずで、この問題はかなり難しかったです。

答えはGらしいです。息子はFを選んで☓になって、先生の筆跡でG に○がついていました。

3 Hand me that coil of rope.

そのロープを渡してくれ。

A long piece

B very short piece

C circular-shaped piece

D lasso なげなわ

この問題も問題文中のcoilの意味がわかりませんでした。coilの意味は

  • 他動詞 1〈人などが〉〈物〉をぐるぐる巻く(up):〈物〉を[…に]巻きつける[(a)round]The cobra coiled itself up.コブラがとぐろを巻いた/ coil a long wire around the tree 木に長い針金を巻き付ける
  • 2〈人、物〉を丸くする、輪状にする He coiled himself on the bed.彼はベッドで丸くなっていた。
  • 自動詞 1〈へびなどが〉とぐろを巻く、巻き付く、丸くなる(up (a)round)\
  • 2〈川などが〉くねくね曲がる、うずを巻く
  • 名詞 1〈鋼、針金などの〉1巻き、輪:とぐろ巻き。
  • 2《電気》コイル:(冷蔵庫などの)らせん状のパイプ配管
  • 3巻き毛
  • 4(通例500枚つづりの)切手1巻き

この問題は消去法でわかりました。

答えはC circular-shaped piece

4 Where the old building had been was now a void.

古い建物のあった場所は、今は空き地になっていた。

F new structure

G grove of trees 木立

H empty space

J large tent

voidの意味は形容詞と名詞と動詞があるのですが、ここでは名詞として使われているので名詞の意味を書きます。

  • 名詞 1[the void](地球をとりまきく)空間、宇宙、空間(outer space);虚空:真空(状態)a rocket shooting up into the void (of outer space)宇宙空間にぐんぐん上昇していくロケット
  • 2[通例a void](一般に)空所;(地表などの)割れ目、すき間;(壁、建物などの)開口部;空漠とした場所 the huge desert voids of Africa アフリカの何もない広大な砂漠地帯
  • 3[通例a void]空虚感、むなしさ
  • 4《トランプ》[通例a void](特定の組札の)欠落、ボイド(in)

答えはH empty space

5 Jorge foresaw trouble.

ジョージはトラブルを予見していた。

A knew beforehand 事前に知っていた

B started or caused

C avoided

D worried about

foresawは辞書だとforeseeでのっていて意味は予感する、予見する、見越すとのっていました。この問題はわかりました。

答えはA  knew beforehand

beforehandの意味は予め

6 The mountain climbers were ready for their descent.

山登りをしていた人たちは、下山する準備をした。

F climb up

G picnic

H hike

J climb down

descentの意味は

  • 降下[下落]すること、
  • 下り坂、
  • 家系、血統

答えは J climb down

7 The shaft led to the roof.
シャフトは屋上まで続いていた。
A tall, narrow window
B stairs or a long ladder
C long, narrow hole
D door or gate

shaftの意味

  • 1矢がら、やりの柄
  • 2矢、やり:(矢のような)鋭い言葉
  • 3(ハンマーなどの)柄、取っ手、(ゴルフクラブの)シャフト、(馬車の)ながえ
  • 4(光の)一筋
  • 5《機》軸、シャフト、《建》(円柱の)柱身、柱体
  • 6《米》記念柱、旗さお
  • 7《鉱》縦抗、換気坑:(エレベーターの)シャフト、通路
  • 8《動》羽軸

答えはCの long, narrow hole

辞書にのってる意味と一致しないのですが、答えはCだそうです。


問題を解いたあとの感想。

下線部分の単語はわからない意味ばかりでした。翻訳サイトを使って訳したり、単語の意味を辞書やgoogleで調べて解きましたが、難しかったです。これがアメリカの小学校の4年生のボキャブラリー問題のレベルなんですねー。息子がFをとってしまったのも納得。



2023年3月24日金曜日

アメリカ小4プリント ボキャブラリー問題


また小学校4年生の息子の学校のプリントを解いてみました。

今回も知らない単語がたくさんありました。知らない単語のところは調べて日本語の意味を書きました。

5番目の問題に出てくる「bank」という単語。「銀行」以外の意味があるとはぜんぜん知りませんでした。生まれて43年目にして知ったわけですが、10歳の息子はすでに知っていたようです。(正解していました)。

 Find the word or words with the same meaning as the underlined word. Circle the letter next to the answer

1She wore a ruffled skirt to the party.

彼女はパーティーにフリル付きのスカートをはいた。

A patterned

B frilled

C plain

D straight

答えはB

2The badger dashed into the hole.

アナグマは穴の中にダッシュした。

F weasel-like animal いたち

G kind of dog

H kind of cat

J wolf-like animals

答えはF

3The cat's hair bristled when the dog came near.

犬が近づいたとき猫の毛は逆だった。

A curled

B flattened 

C became wet

D stood up

答えはD

4 The boy wore patched jeans and an dirty T-shirts.

少年はつぎはぎだらけのジーンズに、汚れたTシャツを着ていた。

F mended with pierces of cloth つぎはぎで繕う

G made of fine fabric

H having many colors

J having many pockets

答えはF

5 We sailed the boat up to the bank.

堤防までボートを走らせた。

A land near a dam ダム

B land alongside a river or lake 川沿い

C land that forms a bridge 橋がかかる場所

D land where money is kept お金が貯まる場所

答えはB

6The ducks disappeared into the rushes.

鴨は藺草(いぐさ)の中に消えていった。

F kind of wildflower

G nests along a bank

H trees on a shore

J water plants

答えはJ

7 The crayfish have jointed legs.

ザリガニは足に関節がある。

A made of long, thin parts

B made of parts that attach

C having webbed feet 水かきがある足

D having hollow patrs- 空洞がある

答えはB




2023年3月21日火曜日

アメリカの小学4年生の学校のプリント問題を解いてみた

 

これは小学校4年生の息子の学校のプリントです。なぜかやってないものを持って帰ってきたので私が解いてみます。問題は下線の意味を下の四択の中から選ぶ問題。

1.The cattle grazed on the prairie. (牛は大草原で放牧されていた)

A desert (砂漠 荒野)

B plain (平野 平原)

C ledge (岩棚)

D coast (海岸)

答えはB (prairieは「草原」という意味)

2. Cowboys lassoed the horses. (カウボーイが馬に投げ縄をかける。)

F fed with buckets (バケツで餌をあげた)

G herded with dogs (犬と群がる)

H caught with ropes (ロープで捕まえた)

J protected with fence (フェンスで保護した)

答えはH ( lassoedは「投げ縄で捕らえる」という意味) 

3. The dry riverbed was covered with rocks. (乾いた川底は岩で覆われていた。)

A side of a cliff (崖の側)

B top of a mountain (山の頂上)

C trail through a forest (森の中の小道)

D channel for water(水路)

答えはD(riverbedは「川底、河床、河底」の意味)

これはよくわかりませんでしたが、12歳の長女に確認をとったら答えは「D」だと言っていました。消去法でいくと確かにDしか残らないと思うので。。。あまり納得できていませんが。

4. Please do this favor for me. (このお願いを聞いてください。)

F Dull chore (退屈な雑用)

G kind act (親切な行為)

H difficult activity (難しい活動)

J magic trick (マジック)

答えはG ググると出てきました。favorの意味は本来「気を利かせた親切な行為」という意味なんだそうです。なので答えはGとなります。

5. I hope you're not offended. (気を悪くされないでくださいね。)

A upset (動揺)

B surprised (驚く)

C frightened (おびえる)

D unkind (不親切)

答えはA offendedの意味は「気分を害する、怒らせる」なのでAのupsetになると思います。

6. Erika shrieked when she heard the news.(エリカはその知らせを聞いて悲鳴をあげた。)

F fainted (気絶した)

G screamed (叫んだ)

H danced (踊った)

J giggled (クスクス笑った)

答えはG shriekedの意味は「悲鳴をあげた」なので答えはGのscreamedとなります。

7. The students made a bargain. (学生たちは駆け引きをした。)

A mistake(間違い)

B display(展示する)

C deal(対処する、取り引きする)

D mess (散らかす)

答えはC bargainの意味は「人と取り引きをする」という意味なのでCのdealとなります。


3番の問題以外は意味を調べながら解けばだいたいわかりました。3番だけはちょっとよくわからずのままです。

1番に出てきた「cattle」の意味がわからなくて調べて牛だとわかったのですが、息子はちゃんと知ってました。私は牛はcowしか知りませんでした。


オンラインインターナショナルスクール

無料説明会、体験会の申込みはこちら