これは辞書をみてもわかるように
ものすごい意味があります。
辞書でもすごいスペースをとっています。
形容詞で意味は
1.確信している
2.間違いなく・・・する
3.・・・ということは確かである
4.(話し手にはわかっているがなんらかの理由ではっきり言わないで)ある・・・、例の、あの
5.いくぶんかの、ある程度の、かなりの
6.特定の、一定の、限定された、ある種の
7.信頼できる、確かな、不動の
8.不可避の、必ず起こる
いっぱいあって覚えられない・・・
certainを使った英文
The experts are certain that the accident was caused by the thick fog.
(専門家たちはその事故がその濃い霧によって引き起こされたということを確信している)
that S+V
thatはS+Vを伴って名詞のまとまりを作ります。
The experts are certain that the accident was caused by the thick fog.
S+V
その事故が濃い霧によって引き起こされたということ
that + S + Vは名詞扱いですが非常に長くなるおで主語として使いたい場合、文頭に置かずitに置き換えてthat+S+Vを後ろに回します。従ってこのitは「それ」と訳してはいけません。
It is said that he is the best writer in the world.
↑ 彼が世界一の作家であること
このitはthat以下を指す
expert・・・専門家、熟練した人
thick・・・濃い
fog・・・霧
この単語もあわせて覚えたいです。
英文引用元
明日香出版社
TOEIC TEST文法完全攻略
著者 石井辰哉

にほんブログ村

英語 ブログランキングへ
0 件のコメント:
コメントを投稿