名詞で意味は
1.(銀行・会社・ホテルなどの)事務員
2.(裁判所・町議会などの)書記、事務員
3.店員
4.牧師、学者
この単語、今まで出会ったことない単語で知りませんでした。
clerkを使った英文
The clerk gave me the receipt for the sweater but, I've lost it.
(その店員は私にセーターのレシートをくれたが、私はそれをなくしてしまった)。
この文はS+V+O1+O2の文です。
主語+動詞に目的語を二つつけて「SはO1にO2をVする」という意味になります。一つ目の目的語は普通は人に相当する語が入り、「~に」に当たります。2つ目の目的語は物で「~を」に当たります。
The clerk gave me the receipt for the sweater but, I've lost it.
S V O1 O2
receipt・・・領収書
このようにS+V+O+Oの文型をとる主な動詞
give あげる
bring 持ってくる
lend 貸す
send 送る
show 見せる
teach 教える
tell 告げる
write 書く
cook 料理する
make 作る
pay 支払う
S+V SはVする
S+V+C SはS=Cである状態にVする
S+V+O SはOをVする
S+V+O1+O2 SはO1にO2をVする
と、ここまで連続で紹介してきました。
5つの文型の最後
S+V+O+C SはO=Cである状態をVする
を明日は紹介したいと思います。
英文引用元
明日香出版社
TOEIC TEST文法完全攻略
著者 石井辰哉

英語 ブログランキングへ
0 件のコメント:
コメントを投稿