他動詞で、意味は
1.納得させる、確信している
2.説得して・・・させる
convinceを使った英文
Convinced that the bank was not safe, the man withdrew all his money from his account at the bank.
(その銀行は安全ではないと確信したので、彼はその銀行の口座からすべてのお金を引き出した。)
withdrew・・・引き出す
account・・・口座
分詞構文です。
「分詞構文」自体、私の頭からすっかり抜け落ちていました。今から復習です。
現在分詞/過去分詞は接続詞と同じような働きをします。
理由を表す「~ので」
Surrounded by the mountains,Kyoto has a severe climate.
(山に囲まれているので京都は厳しい気候である。)
これは書き換えると・・・
Because Kyoto is surrounded by the mountains,Kyoto has a severe climate.
Surrounded 1語だけでsurround(囲む)+受け身+becauseの役割を果たしている
つまり、surrounded は本来の動詞の意味「囲む」の意味にbecauseの意味が加わっていることになります。
これが分詞構文なんですね。
他にも「~しながら」「~して」や、完了形の分詞構文もあります。
それはまた後日ここで書きたいと思います。
英文引用元
明日香出版社
TOEIC TEST文法完全攻略
著者 石井辰哉

にほんブログ村

英語 ブログランキングへ
0 件のコメント:
コメントを投稿