2025年10月29日水曜日

アメリカの小学校1年生が覚える必須英単語②

 around → 周りに、その周り

to different parts of an area

(意味:地域の様々な部分に)

tour  → ツアー、旅行

visiting a place to learn about it

(意味:その場所を訪れて学ぶ)

confusing → 混乱する

mixed up, hard to understand

(意味:混乱している、理解しにくい)

introduce → 紹介する

to make known

(意味:知らせる)

trace  → トレース、跡、痕跡

to follow or track

(意味:フォロー、または追跡する)

monitor → 級長

a person who helps teachers

(意味:教師を助ける人)

pleased → 喜んで

happy

(意味:幸せ)

careful → 注意深く、慎重

trying to do something correctly

(意味:何かを正しくやろうとしている)

enough → 十分

the amount needed

(意味:必要な量)


今回難しかったのはmonitor。モニターってテレビ画面のようなものを思い描いていたら全然違って、意味は「先生を助ける人」だったので、級長としました。モニターの意味、他にも監視とか教師とかもありました。

単語自体は知っていても意味は一つじゃないので要注意ですね。


アメリカの小学校1年生が覚える必須英単語①



にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者(主婦)へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿