他動詞で意味は
1、確かめる、・・・の間違いないことをはっきりさせる
2、〈契約・協定・人など〉を(正式に)承認する
3、〈人・話などが〉〈決定・信念など〉を固める
confirmを使った英文
Since his transfer to the small island has been confirmed, he is considering quitting his job.
(小さな島への転勤が確定したので彼は仕事を辞めることを考えている。)
transfer・・・転勤
confirm ・・・任命を承認する、真偽を確かめる
consider・・・よく考える
「動名詞のみ目的語にとる動詞」を勉強します。
to doもdoingも基本的には「~すること」という意味ですから、同じように使えるのは当然のことです。
I began to study English.
I began studying English.
(彼は英語を勉強しはじめた)
しかし、これはたまたまbeginという動詞がto do / doingの両方を目的語にとる動詞だったからです。残念ながら英語にはto do / doingのどちらかしか目的語にとらないという動詞があります。以下はdoingしか目的語にとらない動詞のリストです。
admit doing ~したことを認める
He admitted breaking the window.
(彼は窓を壊したことを認めた。)
enjoy doing ~することを楽しむ
I enjoy playing tennis.
(私はテニスをして楽しむ。)
avoid doing
I avoided meeting him.
(私は彼に会うことを避けた。)
finish doing ~することを終える
I finished writing the letter.
(私はその手紙を書き終えた。)
keep doing ~し続ける
He kept practicing tennis.
(彼はテニスの練習をし続けた。)
deny doing ~したことを否定する
He denied breaking the window.
(彼は窓を壊したことを否定した。)
suggest doing ~することを提案する
He suggested taking a break.
(彼は休憩することを提案した。)
consider doing ~することを思案する
I considered going to the U.S.
私は米国に行くことを考えた。
引用元
明日香出版社
TOEIC TEST文法完全攻略
著者 石井辰哉
英語 ブログランキングへ

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿