2023年5月19日金曜日

アメリカ小4のプリント(息子はまあまあの出来)解いてみた

 今回はまあまあの出来だった息子のテスト。また私も解いてみました。

Direction

Find the words or words with the same meaning as the underlined words.Circle the letter next to the answer.

下線部の単語と同じ意味を持つ単語を探し、答えの横にある文字を丸で囲みます。

1 We met the minister this morning.

今朝、大臣にお会いしました。

A church leader

B traveling musician

C sports coach

D speech writer

答えはA church leader


2 Ophelia is researching her ancestors.

オフィーリアは先祖のことを調べている。

F future business goals

G favorite activities

H summer vacation

J past family members

答えはJ past family members


3 They have been in business for generations.

何代にもわたって商売を続けているのです。

A about 30-year periods

B about 100-year periods

C about 2- year periods

D about 5-year periods

答えはB about 100-year periods


4 The hen is shielding her chicks.

雌鳥は雛をかばう。

F admiring 称賛する

G protecting

H parading

J grooming 毛づくろいする

答えはG protecting

5 I avoided that cliff.

その崖を避けたのです。

A drew pictures of

B paid attention to

C stayed away from

D climbed down from

答えはC stayed away from


6 Please put the table by the pulpit.

テーブルは説教壇の脇に置いてください。

F entrance

G platform 演壇

H bookcase

J microphone

答えはG platform 演壇


7 John gave us numerous excuses.

ジョンは私たちに数々の言い訳をした。

A many

B excellent

C ridiculous ばかげている

D annoying

答えはA many


今回の問題は私でもある程度は解ける問題でした。意味のわからなかった単語だけは調べて書いてみました。

 ※以前、このブログで書いていたDuolingoの勉強ノートですが、別ブログを立ち上げそちらで書くことにしました。なので、ここで書いていたものはそちらに移動しました。

よかったら見てみてください。

\ 1分で完了!簡単WEBお申し込み / 無料カウンセリング予約


にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者(主婦)へ
にほんブログ村



2023年5月18日木曜日

アメリカ小4のプリント(息子は全問正解したボキャブラリー問題)

勉強があまりできないうちの息子が珍しく全問正解だったボキャブラリー問題を英語が苦手な母である私も解いてみようと思います。
Direction
Find the words or words with the same meaning as the underlined words.Circle the letter next to the answer.
下線部の単語と同じ意味を持つ単語を探し、答えの横にある文字を丸で囲みます。


1 The backdrop showed a sunlit mountain valley.
背景には、太陽の光が差し込む山の谷間が描かれていた。
A props on the floor of a stage
B painted cloth at the back of a stage
C sign at the front of a theater
D poster advertising a play

私がわからなかった単語の意味
backdrop 背景
sunlit 太陽に照らされた
props 小道具

答えはB painted cloth at the back of a stage ステージの後ろに絵が描かれた布

2 The sheep graze in a different pasture each day
羊は毎日違う牧草地で草を食んでいる
F drink water
G find grain
H eat grass
J take naps

私がわからなかった単語の意味
graze  草を食う
pasture 牧草地

答えはH eat grass

3 The accident left Liza in state of shock.
この事故により、ライザはショック状態に陥った。
A feeling disturbed
B great excitement
C feeling tired
D feeling hungry

私がわからなかった単語の意味
disturbed 気持ちが動転している

答えはA feeling disturbed 不安な気持ちになる

4 The minister put on the ceremonial robe.
大臣が儀礼用の衣を着た。
F used for educational purposes
G used for religious or special occasions
H used for scientific purposes
J used for physical labor

私がわからなかった単語の意味
ceremonial 儀式的な
religious 宗教的な

答えはG used for religious or special occasions 宗教的または特別な行事に使用される

5 All the crops died because of the drought.
干ばつで作物が全部枯れてしまった。
A long rainy period 長い雨の期間
B period of heavy snow
C sudden hail
D long period without rain  雨が降らない期間が長く続く

答えはD long period without rain  雨が降らない期間が長く続く

6 An abundance of food was spread across the tables.
テーブルの上には、豊富な料理が広がっていた。
F very small amount
G expensive type
H very large amount
J unusual kind

私がわからなかった単語の意味
abundance 豊富

答えはH very large amount 非常に大量の

今回は、息子が全部解けていたということもあって、まあまあの難易度だったと思います。わからない単語があったとしても推測でなんとなく解ける気がする問題だったように思います。



 ※以前、このブログで書いていたDuolingoの勉強ノートですが、別ブログを立ち上げそちらで書くことにしました。なので、ここで書いていたものはそちらに移動しました。

よかったら見てみてください。

2023年4月14日金曜日

【日常英会話】在米10年なのに話せなかった基本的フレーズ


 どれだけ英語を勉強しても(言うほどやってない)、まったく英語が話せるようにならないという人間標本が「私」なんですけど、

昨日、娘が学校で頭が痛くなって今から帰りたいから迎えにきて、という電話があったのですがそのとき娘が言い放った一言

“ママが学校に電話して「今から迎えに行く」と知らせてから来て”

と私にとってはかなりハードルの高いお願いを言われ、

話せないなりに学校に電話して、迎えに行ったんですが

言いたくて言えなかった英語を今回ここで勉強させてもらいます。


「着信があったんですけど」

I got a call.

I'm returning your call. ( 折り返しお電話をしています。)

この着信があってかけ直す場合の英語って、これまでに何度も調べてるんですが、

何度調べて覚えても、とっさのときには出てこないんですよね。

何度覚えても忘れて、必要なときに覚えていないという顛末。昨日もまさにそうでした😓


「今から迎えに行きます」

I'll pick up now.

I'm going to pick up now.

「今から」はnowを最後につければいいみたいです。

この「今から」の言い方がわからなくて「now」をつけずに言ったら、英語で「もう学校に着いてるの?」って逆に聞き返されてしまいました。


「20分くらいで着きます。」

I'll be there in about 20 minutes.

「もう着いてるのか?」って聞かれて20分後に着くって答えたかったんですけど、それもできず。。ただ「about 20 minutes」としか答えられず、でも相手には伝わりました。


私は、言い訳じゃないですけど、とっさのときって頭まっしろになって出てこないんですよね、こういう英語が。。。

電話口の向こうの人も返答に困ってしまうような変な会話をしてしまいました。気まずかった〜。反省。

次回、同じようなことがあったときは、これらの英語が言えるようにしたいです。

書いてある英語を読めば理解できることでも、会話の中で言うのは難しい。

言われたことの意味は理解できても、受け答えを英語にして返事をするのが難しいんです。

40過ぎて英語を頭にインプットするのは本当に難しい。


私は駐妻ではありませんが、たぶん同じように悩んでるる駐妻さんがいるのではないでしょうか?そんな方におすすめな英会話があるので紹介します。

駐妻による駐妻のための英語コーチング

1分で完了する無料カウンセリング予約もあるので気軽に試せるのが魅力です。

英語コーチングだけでなく、生活面の不安なことや育児の面でも不安を相談できるのも心強いなと思います。

駐妻ならではの直面するシーンなどをメインに集中的にトレーニングしてくれるので無駄がなくとっても効果的です。私のようになりたくない方はクリック!↓

\ 1分で完了!簡単WEBお申し込み / 無料カウンセリング予約


にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者(主婦)へ
にほんブログ村



2023年3月31日金曜日

アメリカ小4のプリント(息子はFだった難問ボキャブラリー問題)


息子が不名誉なF+という成績をとってしまったボキャブラリー問題。自分もできないから責められないという弱い立場にいる親の私。何ができなかったのか解いてみることにしました。

問題 Find the words or words with the same meaning as the underline word. Circle the letter next to the answer.

 1 The hikers trekked across the snow. 

ハイカーたちは、雪の上をトレッキングしていました。

A traveled slowly ゆっくり旅した

B rappelled ラペルで降りる 懸垂下降

C ran wildly 暴走した

D slipped 滑った

トレッキングは日本語にもなっていますが、treckkedの意味ですが、元の単語は「treck」で辞書には

  • 自動詞 1ゆっくり(難儀して)旅行する
  • 2(南ア)牛馬で旅行する 
  • 3(略式)歩いて行く
  • 他動詞 1(南ア)〈牛などが〉〈車〉を引く
  • 名詞 1(長くてつらい)旅:旅の1行程
  • 2(南ア)牛車旅行:(開拓者の未開発国への)集団移住
  • 3(略式)(特に)徒歩による小旅行

とかいてありました。ちなみに辞書の説明によると(南ア)は南アフリカ共和国でのみ用いる、(略式)はくだけた書き言葉、話し言葉 となっていました。

Bのrappelledの意味もわからず調べると元の単語は「rappel」自動詞で意味は、

  • 自動詞 ラペルで降りる
  • 名詞 (登山)ラペル《二重のザイルで岩壁を降りる方法》

googleにはこの単語の意味はでてきませんでした。rappelledで検索すると懸垂下降とでてきました。

答えはAのtraveled slowly 

2 The small village lay just beyond the ridge.

尾根の向こうには、小さな村が広がっていた。

F narrow chain of hills 狭い丘の連鎖

G mountain peak 山頂

H plateau 高原

J skyscraper 超高層ビル

問題文中のridgeの意味がわからず調べるとgoogleでもいろいろあってよくわからず辞書だと

  • 名詞 1(狭い)山の背、(やせた)尾根:分水嶺←もはや日本語の意味もわからない
  • 2(尾根の)棟(むね)←もはや日本語の意味もわからない
  • 3(一般的に細長い)(…の)隆起部(of, in, on) the ridge of the nose 鼻すじ/ the ridge of a wave 波の背
  • (動物の)背、背筋:(織物の)畝:《農》(田、畑の)畝、畦(あぜ):《英》〈作物〉《園芸》(メロンなどの)盛上げ温床
  • 4《気象》(天気図で)高気圧の張出部
  • 他動詞〈家、屋根〉に棟をつける:〈土地〉に畝を作る:〈顔など〉にしわを寄せる:《英》〈作物〉を畝の中に植える。
  • 自動詞 〈物が〉畝をなす、畝状に隆起する、波立つ

と辞書をうつしてかいてみたものの日本語の意味もわからなくてgoogle画像検索でイメージをつかみました。

plateauの意味もわからずで、この問題はかなり難しかったです。

答えはGらしいです。息子はFを選んで☓になって、先生の筆跡でG に○がついていました。

3 Hand me that coil of rope.

そのロープを渡してくれ。

A long piece

B very short piece

C circular-shaped piece

D lasso なげなわ

この問題も問題文中のcoilの意味がわかりませんでした。coilの意味は

  • 他動詞 1〈人などが〉〈物〉をぐるぐる巻く(up):〈物〉を[…に]巻きつける[(a)round]The cobra coiled itself up.コブラがとぐろを巻いた/ coil a long wire around the tree 木に長い針金を巻き付ける
  • 2〈人、物〉を丸くする、輪状にする He coiled himself on the bed.彼はベッドで丸くなっていた。
  • 自動詞 1〈へびなどが〉とぐろを巻く、巻き付く、丸くなる(up (a)round)\
  • 2〈川などが〉くねくね曲がる、うずを巻く
  • 名詞 1〈鋼、針金などの〉1巻き、輪:とぐろ巻き。
  • 2《電気》コイル:(冷蔵庫などの)らせん状のパイプ配管
  • 3巻き毛
  • 4(通例500枚つづりの)切手1巻き

この問題は消去法でわかりました。

答えはC circular-shaped piece

4 Where the old building had been was now a void.

古い建物のあった場所は、今は空き地になっていた。

F new structure

G grove of trees 木立

H empty space

J large tent

voidの意味は形容詞と名詞と動詞があるのですが、ここでは名詞として使われているので名詞の意味を書きます。

  • 名詞 1[the void](地球をとりまきく)空間、宇宙、空間(outer space);虚空:真空(状態)a rocket shooting up into the void (of outer space)宇宙空間にぐんぐん上昇していくロケット
  • 2[通例a void](一般に)空所;(地表などの)割れ目、すき間;(壁、建物などの)開口部;空漠とした場所 the huge desert voids of Africa アフリカの何もない広大な砂漠地帯
  • 3[通例a void]空虚感、むなしさ
  • 4《トランプ》[通例a void](特定の組札の)欠落、ボイド(in)

答えはH empty space

5 Jorge foresaw trouble.

ジョージはトラブルを予見していた。

A knew beforehand 事前に知っていた

B started or caused

C avoided

D worried about

foresawは辞書だとforeseeでのっていて意味は予感する、予見する、見越すとのっていました。この問題はわかりました。

答えはA  knew beforehand

beforehandの意味は予め

6 The mountain climbers were ready for their descent.

山登りをしていた人たちは、下山する準備をした。

F climb up

G picnic

H hike

J climb down

descentの意味は

  • 降下[下落]すること、
  • 下り坂、
  • 家系、血統

答えは J climb down

7 The shaft led to the roof.
シャフトは屋上まで続いていた。
A tall, narrow window
B stairs or a long ladder
C long, narrow hole
D door or gate

shaftの意味

  • 1矢がら、やりの柄
  • 2矢、やり:(矢のような)鋭い言葉
  • 3(ハンマーなどの)柄、取っ手、(ゴルフクラブの)シャフト、(馬車の)ながえ
  • 4(光の)一筋
  • 5《機》軸、シャフト、《建》(円柱の)柱身、柱体
  • 6《米》記念柱、旗さお
  • 7《鉱》縦抗、換気坑:(エレベーターの)シャフト、通路
  • 8《動》羽軸

答えはCの long, narrow hole

辞書にのってる意味と一致しないのですが、答えはCだそうです。


問題を解いたあとの感想。

下線部分の単語はわからない意味ばかりでした。翻訳サイトを使って訳したり、単語の意味を辞書やgoogleで調べて解きましたが、難しかったです。これがアメリカの小学校の4年生のボキャブラリー問題のレベルなんですねー。息子がFをとってしまったのも納得。



2023年3月24日金曜日

アメリカ小4プリント ボキャブラリー問題


また小学校4年生の息子の学校のプリントを解いてみました。

今回も知らない単語がたくさんありました。知らない単語のところは調べて日本語の意味を書きました。

5番目の問題に出てくる「bank」という単語。「銀行」以外の意味があるとはぜんぜん知りませんでした。生まれて43年目にして知ったわけですが、10歳の息子はすでに知っていたようです。(正解していました)。

 Find the word or words with the same meaning as the underlined word. Circle the letter next to the answer

1She wore a ruffled skirt to the party.

彼女はパーティーにフリル付きのスカートをはいた。

A patterned

B frilled

C plain

D straight

答えはB

2The badger dashed into the hole.

アナグマは穴の中にダッシュした。

F weasel-like animal いたち

G kind of dog

H kind of cat

J wolf-like animals

答えはF

3The cat's hair bristled when the dog came near.

犬が近づいたとき猫の毛は逆だった。

A curled

B flattened 

C became wet

D stood up

答えはD

4 The boy wore patched jeans and an dirty T-shirts.

少年はつぎはぎだらけのジーンズに、汚れたTシャツを着ていた。

F mended with pierces of cloth つぎはぎで繕う

G made of fine fabric

H having many colors

J having many pockets

答えはF

5 We sailed the boat up to the bank.

堤防までボートを走らせた。

A land near a dam ダム

B land alongside a river or lake 川沿い

C land that forms a bridge 橋がかかる場所

D land where money is kept お金が貯まる場所

答えはB

6The ducks disappeared into the rushes.

鴨は藺草(いぐさ)の中に消えていった。

F kind of wildflower

G nests along a bank

H trees on a shore

J water plants

答えはJ

7 The crayfish have jointed legs.

ザリガニは足に関節がある。

A made of long, thin parts

B made of parts that attach

C having webbed feet 水かきがある足

D having hollow patrs- 空洞がある

答えはB




2023年3月21日火曜日

アメリカの小学4年生の学校のプリント問題を解いてみた

 

これは小学校4年生の息子の学校のプリントです。なぜかやってないものを持って帰ってきたので私が解いてみます。問題は下線の意味を下の四択の中から選ぶ問題。

1.The cattle grazed on the prairie. (牛は大草原で放牧されていた)

A desert (砂漠 荒野)

B plain (平野 平原)

C ledge (岩棚)

D coast (海岸)

答えはB (prairieは「草原」という意味)

2. Cowboys lassoed the horses. (カウボーイが馬に投げ縄をかける。)

F fed with buckets (バケツで餌をあげた)

G herded with dogs (犬と群がる)

H caught with ropes (ロープで捕まえた)

J protected with fence (フェンスで保護した)

答えはH ( lassoedは「投げ縄で捕らえる」という意味) 

3. The dry riverbed was covered with rocks. (乾いた川底は岩で覆われていた。)

A side of a cliff (崖の側)

B top of a mountain (山の頂上)

C trail through a forest (森の中の小道)

D channel for water(水路)

答えはD(riverbedは「川底、河床、河底」の意味)

これはよくわかりませんでしたが、12歳の長女に確認をとったら答えは「D」だと言っていました。消去法でいくと確かにDしか残らないと思うので。。。あまり納得できていませんが。

4. Please do this favor for me. (このお願いを聞いてください。)

F Dull chore (退屈な雑用)

G kind act (親切な行為)

H difficult activity (難しい活動)

J magic trick (マジック)

答えはG ググると出てきました。favorの意味は本来「気を利かせた親切な行為」という意味なんだそうです。なので答えはGとなります。

5. I hope you're not offended. (気を悪くされないでくださいね。)

A upset (動揺)

B surprised (驚く)

C frightened (おびえる)

D unkind (不親切)

答えはA offendedの意味は「気分を害する、怒らせる」なのでAのupsetになると思います。

6. Erika shrieked when she heard the news.(エリカはその知らせを聞いて悲鳴をあげた。)

F fainted (気絶した)

G screamed (叫んだ)

H danced (踊った)

J giggled (クスクス笑った)

答えはG shriekedの意味は「悲鳴をあげた」なので答えはGのscreamedとなります。

7. The students made a bargain. (学生たちは駆け引きをした。)

A mistake(間違い)

B display(展示する)

C deal(対処する、取り引きする)

D mess (散らかす)

答えはC bargainの意味は「人と取り引きをする」という意味なのでCのdealとなります。


3番の問題以外は意味を調べながら解けばだいたいわかりました。3番だけはちょっとよくわからずのままです。

1番に出てきた「cattle」の意味がわからなくて調べて牛だとわかったのですが、息子はちゃんと知ってました。私は牛はcowしか知りませんでした。


オンラインインターナショナルスクール

無料説明会、体験会の申込みはこちら


2023年1月23日月曜日

アメリカの小学校6年生のスペリングテストに出る英単語


 12歳の長女が学校から持って帰ってきたプリントです。スペリングテストがあるという予告があるのですが、パッと見たら難しそうなこと!娘に「これ全部ちゃんと書けるの?」と聞くと

「impossible」という返事がかえってきました。

Hydrant 公共用の水道栓、消火栓

Chronicle 年代記、編年史、記録、物語、新聞、歴代史、年代記に載せる

Hydroelectric  水力発電の 水力発電所

Aristocrat  貴族、上流階級の人、貴族趣味の人、貴族政治主義者、最高級のもの

Archaeology  考古学

Democracy 民主主義、民主政治

Synchronize  同時に起こる、同時性を持つ、同時に動く、同時性を持たせる、時間を合わせる

synonym  同義語、類義語、(他言語の)相当語、別称、異名、類似物

archaic  古語の、古体の、古語、古風な、旧態依然とした、古代の、初期の

chronic  慢性の、慢性病、持病、慢性病にかかった、癖になった、長期にわたる

hydroplane  高速モーターボート、水中翼船、水上飛行機、水平舵、水面滑走する

bureaucracy  官僚、官僚的な人、官僚政治、官僚主義

dehydrated   dehydrate(脱水させる、乾燥させる)の形容詞形

anarchy  無政府状態、無統制、無秩序、混乱、乱脈、無政府状態である

hydrogen  水素

hydraulic  水力の、水圧の、水力発電所、水硬化性の、水中で硬くなる

antonym  反意語

homonym  同音異義語、同名異人

archive  公文書、保管所、文書局、文書館、古文書、公文書、記録文書、保管する

chronology  年代学、年代順配列、年代記、年表

Bonus Words!

Hydrophobia  狂犬病、恐水病、恐水症

pseudonym  偽名、仮名、雅号、筆名、ペンネーム

anachronism  時代錯誤、時代遅れの人、年代にそぐわない人、年代[日付]の誤り

chronological  年代順の、年代順に、年代(学)上の

ちなみに、テストの結果。。。。
なんにも家で勉強しないでのぞんだわりにはそこそこのできだったようです。20問中15問正解。本人はテストの前に学校で少し勉強したと言ってました。
テストは、先生が単語を読み上げて、それを書く、というふうに行われるようです。

親として思うのはどうして、テストに出る単語がわかっているのに、勉強しないんだろうと不思議に思います。学校でちょっと勉強してこれだったら、家でちゃんと勉強していけば満点だってとれただろうに。。。。親の愚痴でした。